海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

ダイワ(DAIWA) ブラックジャックスナイパー T-300MK・F

海釣り公園(釣果)

新しいヘチ竿に入魂!そして珍客再び?!青海南ふ頭公園へ夕マズメ狙いで釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2014年12月21日(日)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:青海南ふ頭公園

今年も残り10日間ですね。そして仕事納め。大掃除。年末商戦?今年も頑張った自分にご褒美を買いたいなぁーと言うことでネットサーフィン。。。前から狙っていたヘチ竿の購入ボタンをポチッと押す!購入してから2日後の土曜日に釣竿が届きました。ちなみに購入した竿はこちらです。

ダイワ(DAIWA) ブラックジャックスナイパー T-300MK・F
ダイワ(DAIWA) ブラックジャックスナイパー T-300MK・F

憧れのブラックジャックスナイパーです。そして新しい釣竿が手に入ると試してみたい&入魂したいですよねー。と言うことで、今回は青海南ふ頭公園へ夕マズメ狙いで釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入して釣り場に向かいます。15時過ぎ頃に青海南ふ頭公園に到着。釣り場には先客で4~5組の釣り人がおり、ほとんどが投げ釣りのようです。

青海南ふ頭公園 入口

釣り場の左端は満席だったので、中央付近で釣りの準備開始。今回のヘチ釣り仕掛けは、セイゴ針11号にハリス3号ガン玉3B。投げ釣り仕掛けは、遊動天秤20号に飛炎カレイです。準備完了したところで釣行開始。

青海南ふ頭公園 中央付近

投げ釣りは50~60m付近に投入。ヘチ釣りは中層~底層付近を探っていきます。本日は大潮で風も弱くコンディション的にはそんなに悪くないと思ったのですが、前日の雨が影響しているのかな?全くアタリがナッシング。釣行開始から1時間後にようやく投げ釣りにアタリが出始めましたが針掛かりしない状況。一方、ヘチ釣りはアタリ無し。この調子でヘチ竿の入魂ができるのかな。。。

青海南ふ頭公園 釣り場

時計の針は17時頃。ようやくヘチ釣りに小さなアタリがありましたが、針掛かりしない。そして投げ釣りにアタリがあり、少し待ってからリールを巻いてみると少し重い。どうやら何かがついているようで、仕掛けを上げてみると。。。

ハゼ17cm

ハゼ17cmでした。なんとかボウズ回避です。こちらのハゼは写真を撮って即リリース。まだヘチ竿の入魂はできていません。投げ釣りもヘチ釣りもかなり喰いが渋いようですが、めげずに釣行を続けます。時計の針は18時頃。投げ釣りでアタリがあり、少し待っていると竿先がゆっくりお辞儀をしました。こ、これは!タイミングをみてアワセ入れます。お、重い…ゴミ?カニ?ゆっくりとリールを巻きながら手前まで寄せくると抵抗し始めました。そして魚体を確認!どうやら魚のようです。久しぶりの玉網出動でネットイン!上がってきた魚の正体は。。。

ホシザメの顔
ホシザメ75cm

ホシザメ75cmでした。カレイじゃなかった...orz。残念。それでも久しぶりの大物で楽しめました。ホシザメさんは、ものすごくご機嫌ナナメでしたので、写真を撮らせてもらい即リリース。何とかしてヘチ竿に入魂したいと思いながらヘチを探っていきます。時計の針は19時頃。ヘチ竿にアタリがあり、軽くアワセを入れてみると魚の反応がありました。重量感がなかったので、そのままブッコ抜いてみると。。。

カサゴ13cm

カサゴ13cmでした。残念ながらタグは付いていませんでしたが、何とか新しいヘチ竿に入魂することができました。その後も19時30分頃まで粘りましたがアタリはなく納竿。今回もカレイには出会えず厳しい釣果になりましたが、何とか新しいヘチ竿に入魂することができたので良かったです。さぁーて次回はどこへ釣りに行こうかな。

小さいカサゴで入魂とは情けないワン!しかも、また写真を撮り忘れてるワン!ホントにスズキかカレイ、釣れるのかワン?!

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,