海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

若洲海浜公園 夜釣り

海釣り公園(釣果)

2週間ぶりの釣行で気温5℃?!冬の若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:2014/12/08 更新日:

日時:2014年12月6日(土)
天気:晴れ
潮回:大潮
場所:若洲海浜公園

2週間ぶりの待ちに待った釣行です。潮は大潮で風も問題なくコンディションは良さそうです。夕マズメからの夜釣りが釣果を期待できそうなので、今回はカレイ狙いも考えつつ若洲海浜公園に夜釣りに行ってみました。いつもの釣具店でアオイソメを購入し電車とバスで若洲海浜公園に向かいます。

若洲海浜公園 入口

16時頃、若洲海浜公園に到着。釣り場を見てみると比較的空いているようです。それにしても寒いですね。。。今回はホッカイロを貼ってきて正解でした。中央付近を目指して堤防を歩いていきますが、釣果はあまり良くなさそうです。中央付近にスペースが空いていたので、こちらで準備開始。

若洲海浜公園 海釣り施設

今回もヘチ釣りと投げ釣りです。ヘチ釣りはセイゴ針11号にハリス3号でガン玉3Bです。投げ釣り仕掛けは、Lキャッチの天秤オモリ20号に「SASAME 飛炎カレイ」で釣りエサはアオイソメです。準備が完了したところで釣行開始。ヘチ釣りは上層、中層、底層の順で探っていきます。また投げ釣りは50m付近に投入してアタリを待ちます。

若洲海浜公園 釣り場

仕掛けを投入後、しばらくして投げ竿にアタリがありましたが針掛かりせず。ヘチ釣りでも底層付近でアタリがありましたが、こちらも針掛かりせず。喰いが渋い状況が続きます。時計の針は17時30分頃。辺りも暗くなって夜釣りの雰囲気が出てきました。ヘチ釣りで、ひったくるようなアタリがあり、軽くアワセてみると魚の反応があり、重量感がなかったのでそのままブッコ抜いてみると。。。

セイゴ24cm

セイゴ24cmでした。ホッ。とりあえずボウズ回避です。こちらは写真を撮って即リリース。引き続き釣果を伸ばしたいところですが、そう甘くはない冬の若洲海浜公園。その後、アタリが続きません。時計の針は18時30分頃。またもやヘチ釣りでアタリがあり、軽くアワセを入れてみると魚の反応があり、そのままブッコ抜いてみると。。。

セイゴ22cm

セイゴ22cmでした。サイズダウン。ん~小さいですね。こちらも写真を撮って即リリース。それにしても投げ釣りの方にはアタリが全くナッシング。釣行時間も残りわずか。引き続きアタリを待ちます。待ちます。。。アタリはなくタイムアップ。19時30分頃に納竿となりました。

若洲海浜公園 夜釣り

寒さがとても厳しい季節になってきました。特にヘチ釣りは手を常に出しているのでグローブが必須ですね。今年も残すところ3週間程ですが未だカレイやスズキに出会えていない当サイト管理人です。目標達成できるのかなぁ・・・と思いつつ次回はどこへ釣りに行こうかな。

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

コンディションは悪くない。なのにセイゴ2匹とは情けないワン!寒いとか気合いが足りないからだワン!スズキかカレイを早く釣ってこいワン!

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,