日時:2014年11月3日(月)
天気:晴れ
潮回:若潮
場所:青海南ふ頭公園
前日の釣行で不完全燃焼のせいか、連休最終日の朝はモヤモヤとした気分です。今日の予定を確認してみるが、午前中から夕方までかかる見込みで釣りに行くには厳しい。実際その予定が終わったのが16時30分頃、とても微妙な時間。もちろん手元に釣りエサもないので購入しなくてはならない。。。準備や移動時間を考えると釣行時間は2時間くらい。さて、どうしたものか?…まぁ行ってみるかな。ささっと準備をして釣具屋へ向かい釣りエサを購入。そこから電車でテレコムセンター駅へ向かいます。
18時前頃に青海南ふ頭公園に到着。前日の強風はどこへいったのやら、穏やかな釣り場になっていました。釣り場には釣り人が沢山いました。カレイシーズンも始まり投げ釣りの竿が結構並んでいました。中央付近は比較的空いていたので、こちらで準備を始めます。
投げ釣りもしたかったのですが、釣行時間が短いため、ヘチ釣り仕掛けのみで始めます。仕掛けはハリス3号のセイゴ針11号でガン玉3B。釣りエサはアオイソメの太めを一本掛けです。準備ができたところで釣行開始。上層、中層、底層の順に探っていきます。しばらくアタリがなかったので、右へ左へ探っているとピコピコっとアタリがありしばらく待ってアワセてみると魚の反応があり、そのままブッコ抜いてみると。。。
メバル11cmでした。ち、小さい。こちらは写真を撮って即リリース。まぁ〜とりあえずボウズ回避ということで、サイズアップを狙いたいところです。それにしてもアタリが乏しく渋い状況でした。時計の針は19時30分頃、釣行時間も残りわずか。アタリを求めて探り歩いていると小さなアタリがありグーっともっていったので、アワセみると重量感はなく小物と判断しそのままブッコ抜いてみると。。。
メバル12cmです。こちらも写真を撮って即リリースです。釣行時間はあと10分、ダメ元で探っているとググッとアタリがあり少し待ってアワセてみると魚の反応があり、そのままブッコ抜いてみると。。。
またしてもメバル11cm。写真を撮って即リリース。ここでタイムアップ!20時頃に納竿しました。んー厳しい釣行でしたが、若潮でコンディションが悪い中、ボウズ回避できたのが幸いでした。そろそろカレイを狙ってみようかなぁと思いつつ帰宅。さぁー次はどこへ釣りに行こうかな。
無理して釣りに行った割には情けない釣果だワン!コンディションが悪くても釣る人は釣るんだワン!もぅーまた写真を撮り忘れてるワン!釣りブログ、次回へ続く。