海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

若洲海浜公園 入口

海釣り公園(釣果)

台風上陸前?!どんな魚に出会えるのか?!若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。

投稿日:2014/10/13 更新日:

日時:2014年10月11日(土)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:若洲海浜公園

前回、若潮での釣行で良型シーバスに出会えた若洲海浜公園。釣行当日は台風接近で天候が心配でしたが問題ないようなので、今回も若洲海浜公園へ夜釣りに行ってみました。釣具店でアオイソメを購入してから電車とバスを利用して若洲海浜公園へ向かいます。

若洲海浜公園 入口

16時頃、若洲海浜公園に到着。釣り日和のせいか堤防もキャンプ場前のフェンスも釣り人で賑わっていました。堤防の先端に向かって歩きながら釣りスペースを探します。堤防中央付近を過ぎて、ようやくポツポツと釣りスペースがあるくらい混雑していました。結局、中央付近を少し過ぎた辺りの場所で、釣りの準備を始めます。

若洲海浜公園 釣り場

今回はヘチ釣りと投げ釣りで攻めてみます。ヘチ釣り仕掛けは、いつもと変わらずセイゴ鈎11号にハリス3号でガン玉4Bです。投げ釣り仕掛けは、天秤おもり25号にハリス3号でセイゴ鈎11号を使用します。釣りエサはアオイソメの中太サイズです。準備が完了したところで釣行開始です。

若洲海浜公園 釣行

投げ釣りは40~50mくらいに仕掛けを投入して置き竿にして、ヘチ釣りは手前から30cmくらいの場所に投入します。すると投げ釣りの方にすぐアタリがありました。少し待ってから釣り竿をシャクってみると、少し重いので仕掛けをあげてみると。。。

ハゼ15cm

ハゼ15cmでした。ハゼの天ぷらは美味しいですよね。久しく食べていないハゼの天ぷらを食べたいなぁーと思いながら写真を撮って即リリース。とりあえず、ボウズ回避で引き続き釣行を続けます。時計の針は17時頃。そろそろアタリがこないかなぁーと思いながら、ヘチを探っているとアタリがありました。少し待って軽くアワセてみると魚の反応があり、そのままブッコ抜いてみると。。。

セイゴ20cm

小さいセイゴ20cmでした。んー小さいですね。こちらも写真を撮って即リリース。そろそろ投げ釣りをやめてヘチ釣りに専念して釣果を上げたいところです。。。まさかの地獄タイム突入。アタリを求めて右往左往しますが、数少ないアタリがあっても鈎まで掛からない状況。すっかり辺りも暗くなり、少し肌寒くなってきました。なんとか釣果を上げたいと思いながらヘチを探り続けます。

若洲海浜公園 夜釣り

結局、20時30分頃まで粘りましたが釣果は上がらないまま納竿。釣り場のコンディションが良さそうだったので、フッコくらいは釣れるかなぁーと思っていましたが、うまくいかないものですね。さぁ~次はどこへ釣りに行こうかな。

キャバリア・キングチャールズ・スパニエル

ハゼとセイゴの2匹とかあり得ないワン!今は瞑想中だから邪魔しないでほしいワン!早くスズキを釣ってこいワン!釣りブログ、次回へ続く。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,