海釣り公園ガイド.com

海釣り公園(東京、神奈川、千葉)での釣果やアクセス情報、釣り初心者におすすめの竿やリール、釣り方をご紹介

晴海臨海公園 左端付近

海釣り公園(釣果)

調査釣行?!晴海臨海公園へ夕マヅメ狙いで釣りに行ってみました。

投稿日:

日時:2014年9月28日(日)
天気:晴れ
潮回:中潮
場所:晴海臨海公園

前日の土曜日、青海南ふ頭公園での釣行。そして翌日の日曜日、なんと15時から19時くらいまでスケジュールが空いた!近場なら釣りに行けるかなぁーと思いつつ、とりあえず釣りの準備を始める。自転車で釣具店でアオイソメを購入し、例の噂を再調査しようと晴海臨海公園へ夕マヅメ狙いで釣りに行ってみました。

晴海臨海公園

15時30分頃に晴海臨海公園に到着。釣り場には釣り人は一人もいない、これぞ貸切状態。前回は釣り場の右側付近だったので、今回は左側付近で調査することにしました。

晴海臨海公園 左端付近

ヘチ釣り仕掛けは、いつも通りセイゴ鈎11号のハリス3号にガン玉4Bで、釣りエサはアオイソメです。仕掛けを投入して探っていきます。上層、中層、底層の順に探りながら右へ左へ歩きます。

晴海臨海公園 ヘチ

釣行開始から1時間半経過してもアタリは全くナッシング。ここで続けても釣果が出そうにないので、昨年の6月中旬頃に朝釣りでフッコを釣ったことがある右側付近に移動しました。時計の針は17時30分頃。右側付近に移動して引き続き釣行を続けます。

晴海臨海公園 右側付近

なんとかボウズは回避したいところです。上層から底層まで探り続けます。ポイント移動後、1時間くらい探りましたが、全くアタリはナッシング。その後も18時30分頃まで粘りましたが、アタリは1度もなく納竿でボウズ確定。厳しい結果に終わりました。比較的悪くないコンディションだと思いますが、まさかアタリが1度もなくボウズになるとは以外に厳しい釣り場ですね。早く週末にならないかなぁーと思いながら、次はどこへ釣りに行こうかな。

ボウズとはダメダメだワン!それにまた写真を撮り忘れてるワン!困ったものだワン!釣りブログ、次回へ続く。

adsense_336_280

adsense_336_280

-海釣り公園(釣果)
-,