前回の記事の後編です。フッコとセイゴを釣り、そろそろゴールデンタイムでしょうか?時計の針は19時前頃。気を引き締めて釣行を続けます。ヘチ釣りでは釣果が出ていますが、ウキ釣りの方は全くアタリはナッシング。ウキ下はヘチ釣りと同じタナにセットしているのに何かが違うのかな。ウキを眺めながらヘチを探っていると小さなアタリがあり、アワセてみると魚の反応あり、手前までよせてブッコ抜いてみると。。。
セイゴ32cmでした。んーサイズが小さい。なかなかサイズが上がりませんね。これも写真を撮って即リリース。その後、19時過ぎ頃にググっと引ったくるようなアタリがあり、すかさずアワセてみるとタイコリールが高速回転してラインが出ていきます。手前から20mくらいの場所で渾身のエラ洗いでプッツン!あ。。。まさかのバラシ。ぬぅー悔しい。魚の姿は確認しましたが50cmくらいのフッコでした。仕掛け回収してみるとハリスがバッサリ切れてました。3号ハリスでも油断してると切られますね。仕掛けを新しくして同じように探っていると小さなアタリがありブッコ抜いてみると、25cmくらいのセイゴでした。今回は写真は取らずに即リリースしました。時計の針は20時頃。そろそろ時合も終わりかなぁ。と思いつつ探っているとググっと引ったくるようなアタリがあり、軽くアワセを入れると魚が走り出します。何回かやり取りをして手前までよせて玉網出動で魚をすくってみると。。。
フッコ45cmでした。このサイズくらいになると引きも強いので、やり取りしてて楽しいですね。その後20時30分頃まで粘りますが、アタリがナッシングで納竿。釣行当日の朝に小雨で、あまりコンディションが良くない状況にしてはそれなりに楽しめました。次回はそろそろ遠征しようかな?と検討していますがどうなることやら。。。さて、次はどこに釣りに行こうかな。
あと4ヶ月で今年も終わりだワン!セイゴやフッコを何匹釣れようが興味はないワン!早くスズキを釣ってこいワン!釣りブログ、次回へ続く。